機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

お知らせ connpassプライバシーポリシーの内容を一部更新しました。詳細につきましてはこちらをご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Nov

22

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる

学びウィーク 秋のDojo祭り2023

Organizing : 日本IBM テクノロジー事業本部

Hashtag :#IBMDojo
Registration info

一般

Free

FCFS
31/40

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)
出席登録
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)

Description

概要

昨今、Observability界隈では OpenTelemetry という用語があちこちで聞こえてきています。

先日も OpenTelemetry Meetup が開催されましたね!

実は!IBM Instana Observabilityも OpenTelemetry 推しだったりします!!



でも…残念ながらあまり知られていないのです。(泣

そんなわけで、まずはInstanaもOpenTelemetryやってるんだよ!ってことを皆さんに知ってもらいたい!そんな思いで本イベントを立ち上げました。

まずは OpenTelemetryアプリケーションを作成し、Instanaで可視化してみましょう!何が見れるかな??

OpenTelemetryアプリを作ってもらってInstanaで可視化することができます!

当日はInstanaの接続情報を開放します。
もし自分でOtelアプリを作ってInstanaで可視化してみたい!というかたはぜひご自身の環境を用意してトライしてみてください。
条件は、インターネットにつながること、Instana Agentを導入しても良いことです。(すでにSaaSなどとつながるAgentがインストールされている場合は追加導入はNGです。ちょっと面倒なので、クリーンな環境を用意されることを推奨します)

私は AzureのスポットVM上にUbuntuを立てて使います。1時間2〜3円なのでお財布に優しい。

ぶっつけ本番なところが多分に含まれているため、進行がうまく進まないかもしれません。。
なにとぞ暖かく見守ってくださいm(__)m

対象者

APMに興味をお持ちの方

OpenTelemetryに興味をお持ちの方

タイムテーブル

オンライン・イベント参加のURL: [参加者への情報] 欄に公開いたします。

17:55 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。

時間 内容
17:50-18:00 オンライン接続
18:00-18:50 本Dojo実施
18:50-19:00 クロージング

※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承ください。

終了後は、アンケートへのご回答をよろしくお願いいたします。

その他Dojo祭りイベント

開催日時 タイトル
11/08(水) 14:00 〜 IBM Cloud PLUS - #10 管理ツール群概説
11/09(木) 13:00 〜 あなたも作れるチャットボット!Watson Assistant
11/10(金) 18:00 〜 今から始める watsonx.aiプロンプトラボを用いた生成AIの理解〜 基礎からの入門編 〜
11/13(月) 17:30 〜 いまからでも遅くない!WebAPI超入門 座学編 rerun
11/14(火) 17:30 〜 CISOとしての課題:セキュリティーオペレーションのモダニゼーション
11/14(火) 18:00 〜 クラウドネイティブの旅に出ようシリーズ#2 : Trail Mapの応用テーマをわかりやすく解説
11/15(水) 13:00 〜 コンテナでDb2やMQを動かす
11/16(木) 18:00 〜 Instanaによる AWS Lambda のパフォーマンス監視
11/20(月) 17:00 〜 IBM Planning Analytics入門
11/21(火) 16:50 〜 IBMのレイクハウス"watsonx.data"のデモ連発
11/22(水) 18:00 〜 アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる
11/24(金) 15:00 〜 いまからでも遅くない!ワークフロー超入門
11/27(月) 17:30 〜 NISTサイバーセキュリティーフレームワーク入門
11/28(火) 15:00 〜 話題の生成系AIで業務効率化ツールを作ってみた
11/29(水) 18:00 〜 Turbonomic Park機能ご紹介
11/30(木) 18:00 〜 いまからでも遅くない!GraphQL超入門

当日の講師・ご案内

河野 哲也

日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
カスタマーサクセスマネージャー

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

IBMDevJP

IBMDevJP published アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる.

10/20/2023 13:31

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる を公開しました!

Ended

2023/11/22(Wed)

18:00
19:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2023/10/20(Fri) 13:30 〜
2023/11/22(Wed) 19:00

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(31)

im-ishimoto

im-ishimoto

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

mmatsu

mmatsu

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

MasanoriYamasaki

MasanoriYamasaki

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

Ada_sh

Ada_sh

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

case4pra

case4pra

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

yoshiki11

yoshiki11

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

Yama007

Yama007

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

yaza_ta

yaza_ta

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

KeweSci

KeweSci

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

cax68080

cax68080

アプリをOpenTelemetryとInstanaで可視化してみる に参加を申し込みました!

Attendees (31)