機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

19

【ハンズオン】クラウドの過剰利用は止められる!? ITリソース最適化を実体験!

Hashtag :#Turbonomic
Registration info

Description

概要

IT環境が複雑化する一方で、様々なアプリケーションを安定稼働させ、コスト削減を実現することは管理者を悩ませる無理難題です。
増え続けるクラウドコストに対して、クラウドリソースは最適化されていると自信を持って言うことができますか?

Turbonomicなら、このような問題を簡単に解決します。
本セミナーでは、Turbonomicの画面を実際に触っていただくことで、簡単にクラウドの過剰利用を止める方法を体感いただきます。
クラウドやアプリケーションを管理するシーンで、本製品がどう役立つかにポイントを絞りご紹介してまいります。

定員:先着 25名様

※ハンズオン研修であり、お席に限りがありますので、欠席される場合には必ずご連絡をお願いします。
※講師、テーマなどは事前の予告なく変更させていただく場合がございます。予めご了承ください。
※競合、ならびに競合関係会社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。
※同一企業からの複数名のご参加希望の場合には、調整をお願いする場合があります。
※多数お申し込みの場合には、抽選制とさせていただきますので、予めご了承ください。

対象

クラウドサービス・コストの管理と最適化 (コスト節約と最適な投資)、ITリソース運用の自動化、ツールの活用に興味があるお客様

  • クラウドサービス管理者
  • アプリ-SaaS管理者(SaaSが稼働するインフラリソースの管理もしている)
  • インフラ-IaaS管理者(サーバー、仮想環境、ストレージなど)
  • Kubernetes-PasS (Web-MW、DB) 管理者
  • SRE、DevOps管理者

具体的には

  • 今までインフラを管理をしていたが、クラウドやKubernetesも管理しないといけなくなってしまった方
  • アプリ担当ではないが、アプリが安定稼働するようインフラリソースの調整をしないといけない方
  • クラウドのコスト管理だけではなく、必要な所には適正な投資、必要ない所は節約したいが知識と経験が無くて困っている方

など

アジェンダ

時間 内容
15:00 - 15:15 日本IBM のAIOps戦略
15:15 - 16:30 Turbonomic Sandboxのご紹介
16:30 - 17:00 本日のまとめとQ&A
17:00 - 17:30 ネットワーキング

講師

日本アイ・ビー・エム株式会社
 テクノロジー事業本部
 データ・AI・オートメーション事業部
  AIOps プロダクト・マネージャー : 堤 康広
  Turbonomic テクニカル・セールス : 中島 洋平

お申込みURL

https://ibm.biz/20230919

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

IBMDevJP

IBMDevJP published 【ハンズオン】クラウドの過剰利用は止められる!? ITリソース最適化を実体験!.

08/10/2023 11:08

【ハンズオン】クラウドの過剰利用は止められる!? ITリソース最適化を実体験! を公開しました!