Aug
2
[IBM TechXchange] いまからでも遅くない!セキュリティーリスク入門
「今からでも遅くない!」シリーズでセキュリティーリスク評価と管理の基本やを説明します。
Organizing : 日本IBM テクノロジー事業本部
Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
セキュリティー戦略と日常的な運営にリスク評価は欠かせない物です。しかし自社のITアセット、環境やプロジェクトのリスク評価に対する基準は業界や会社によって評価する方法は変わっていきます。
今回のDojoではい次の点について説明させていただきます。
1.リスク評価の基本
2.リスクの定性化・定量化
3.リスク評価の主なチャレンジ
4.NISTのリスク評価と管理ベストプラクティス
5.OWASPのリスク評価ガイド
参加する上での事前準備は不要です。
アジェンダ
-
リスク評価の基本
-
リスクの定性化・定量化
-
リスク評価の主なチャレンジ
-
NISTのリスク評価と管理ベストプラクティス
-
OWASPのリスク評価ガイド
タイムテーブル
オンライン・イベント参加のURL: [参加者への情報] 欄に後日公開いたします。
16:55 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。社員の方も同様です。
時間 | 内容 |
---|---|
16:55-17:00 | オンライン接続 |
17:00-17:05 | オープニング |
17:05-17:50 | 座学 |
17:50-18:00 | QA・クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
終了後は、アンケート入力をよろしくお願いいたします。
担当
アチャラ アマラシンハ 日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
カスタマーサクセスマネージャー