May
29
[春のDojo祭り'23] いまからでも遅くない!データベース超入門 ハンズオン編
「今からでも遅くないシリーズ」第2弾!ハンズオン編!
Organizing : 日本IBM テクノロジー事業本部
Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
本Dojoは前回実施した「いまからでも遅くない!データベース超入門 座学編」の続きです。
URL → https://ibm-developer.connpass.com/event/276147/
今回は前回実施した座学編の内容を振り返りつつ、実際にハンズオンでデータベースの操作を体感頂きます。
参加する上での事前準備は不要です。
ハンズオン実践にはパソコンとネット環境、Google Chromeを用います。その他の用意は不要です。
↓↓前回概要↓↓
いまや世の中のITシステムには当たり前のように組み込まれているデータベースですが
そういう意味では「知ってて当たり前」になってきました。
ちょっと待ってください! みなさん、なんとなく雰囲気で使ってませんか?
データベースを単なる「入れ物」として使っていませんか?
今一度立ち止まって一緒にデータベースについて、学んでみませんか?
本Dojoでは
「データベース?何それ美味しいの?」
「現場で使ってるけど、なんとなくで使ってる」
「PostgreSQLとか使ってて特に困ってないけど。。。」
という方を対象とした、データベース初学者向けの内容になっています。
アジェンダ
・データベース超入門 座学編の振り返り
・ハンズオン実行環境の紹介
・ハンズオン
を予定しています。(アジェンダの内容は予告無しで変更することがあります。ご了承ください)
どうぞご期待下さい!
「いまからでも遅くないシリーズ」
-
いまからでも遅くない!WebAPI超入門 座学編 2023/4/27開催
-
いまからでも遅くない!監視超入門 前編 2023/5/24開催
タイムテーブル
オンライン・イベント参加のURL: [参加者への情報] 欄に後日公開いたします。
16:55 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。社員の方も同様です。
時間 | 内容 |
---|---|
16:55-17:00 | オンライン接続 |
17:00-17:05 | オープニング |
17:05-17:50 | 座学&ハンズオン |
17:50-18:00 | QA・クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
終了後は、アンケート入力をよろしくお願いいたします。
その他Dojo祭りイベント
開催日時 | タイトル |
---|---|
5/10(水) 17:00 〜 18:00 | いまからでも遅くない!サイバーセキュリティ超入門(後編) |
5/15(月) 15:00 〜 16:00 | マルチクラウドにおけるデータ収集とデータガバナンス |
5/17(水) 15:00 〜 16:00 | IBM Cloud PLUS -#5 バックアップ関連サービス |
5/17(水) 17:00 〜 18:00 | いまからでも遅くない!IoTセキュリティー入門 |
5/19(金) 13:00 〜 14:00 | データドリブンな時代に求められるプロセスマイニング入門 |
5/23(火) 18:00 〜 18:40 | メインフレームで.Netを動かしてみた |
5/24(水) 14:00 〜 15:00 | いまからでも遅くない!監視超入門 座学編 |
5/24(水) 17:00 〜 18:00 | OpenShiftPipelinesでドキュメントを自動生成してみよう! |
5/25(木) 17:00 〜 18:00 | いまからでも遅くない!Git超入門 座学編 rerun |
5/26(金) 12:15 〜 13:00 | 1時間でできる!?ノーコード生成系AIチャットボット作成 |
5/26(金) 13:00 〜 14:00 | コンテナ入門 |
5/29(月) 16:00 〜 16:45 | いまからでも遅くない!データベース超入門 座学編 rerun |
5/29(月) 17:00 〜 18:00 | いまからでも遅くない!データベース超入門 ハンズオン編 |
5/30(火) 11:00 〜 12:00 | VSCodeとLibertyで始めるエンタープライズJava入門 |
5/31(水) 14:00 〜 15:00 | IBM Cloud PLUS #6 Infra-as-Code 実践編 |
担当
李広樹
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
カスタマーサクセスマネージャー