Apr
20
え?車もハックされるちゃうの!? 自動車業界のセキュリティー課題の紹介
Connected Vehicleの時代に自動車にかかわるセキュリティー課題の説明
Organizing : 日本IBM テクノロジー事業本部
Registration info |
オンライン参加 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
サーバーやパソコンがハッカーに狙われると同じように
Connected Verhicleの時代に自動車も攻撃されるケースもあり得なくはない。
「なぜこういう事が起きているか?」
「自動車への柴葉攻撃からの影響は?」
「どう解決すればよいか?」
などなどのご質問がある方には是非このセッションのご参加をご覧ください!
参加する上での事前準備は不要です。
アジェンダ
-
製造業へのセキュリティーリスクの紹介
-
WP29サイバーセキュリティーの基本とカバー範囲
-
QRadar XDRを使ったコンプライアンス対応
タイムテーブル
オンライン・イベント参加のURL: [参加者への情報] 欄に後日公開いたします。
16:55 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。社員の方も同様です。
時間 | 内容 |
---|---|
16:55-17:00 | オンライン接続 |
17:00-17:05 | オープニング |
17:05-17:50 | 座学 |
17:50-18:00 | QA・クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
終了後は、アンケート入力をよろしくお願いいたします。
担当
アチャラ アマラシンハ
日本アイ・ビー・エム株式会社
テクノロジー事業本部
カスタマーサクセスマネージャー