Apr
26
Db2サポートが語る!Db2の好きなとこ&開発の裏側教えます
IBM Database Dojo シーズン1 / パート3
Organizing : 日本IBM Data and AI
Registration info |
一般(オンライン) Free
FCFS
IBM社員(オンライン) Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
今回(本セッション)の内容
Db2のテクニカルサポートチームを迎え、テクニカルな視点からDb2の好きなところをとことんお話します。さらに、開発本部があるトロントではどのような活動が行われているのか、開発の裏側もお話させていただきます。
参加方法
オンライン・イベント参加のURL: [参加者への情報] 欄に公開いたします。
追加で他の回にも参加希望される場合
各パートごとにconnpassページを用意していきます。他のセッションにも参加希望される方は下記のリンク先からお申込を行ってください。
回 | タイトル | 実施日 |
---|---|---|
1 | IBMの考えるデータ戦略を徹底解説&デモ | 2022/4/5(火)14:00–15:00 |
2 | 【ハンズオン】Db2に溜まったデータを有効活用!Jupyter NotebookからDb2へらくらくアクセス | 2022/4/21(木) 14:00–15:00 |
3 | Db2サポートが語る!Db2の好きなとこ&開発の裏側教えます | 2022/4/26(火) 17:00-18:00 |
4 | 無償のDb2 on CloudをJupyter Notebookから使ってみよう | 2022/5/23(月) 16:00–17:00 |
5 | thinkで発表!Database領域の最新情報をいち早くお届けします(仮) | 日程調整中 |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい。
※ セミナー終了後は、アンケート入力にご協力よろしくお願いいたします。
IBM Database Dojoシリーズについて
テクノロジーを語るうえで欠かせない存在であるデータとそれを蓄積して管理するデータマネジメントの領域において、IBMは年々自社のテクノロジー開発を進めるだけでなくオープンソースやパートナー様との協業によるエコシステムを確立し、社会のDX貢献に向けて活動を行っています。本Dojoシリーズでは、IBMのフラグシップ製品であるDb2を中核とし、デモやハンズオンを通じてデータ活用やデータインフラの最新テクノロジーを皆さんに少しでもわかりやすくお伝えしていきます!
講師
小田 実・寺井 佑騎
日本アイ・ビー・エム株式会社