Feb
17
オードリー・タン氏 & IBM Way Day 伝説のセッション公開
私達は、この不確実性の時代において社会をより良くするためにどのように貢献できるのか
Organizing : IBM
Registration info |
一般参加 (オンライン) 枠 Free
Attendees
IBM社員 (オンライン) 枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
私達は、この不確実性の時代において社会をより良くするためにどのように貢献できるのか
概要
このイベントは2020年11月7日にIBM社員向けイベント”IBM Way Day”で実施された、台湾のIT大臣 オードリー・タン氏へのインタビュー(録画)を公開し、みんなで観ながらわいわい意見交換をするイベントです。
注) IBM WAY DAY とは:IBM社員や社員の家族が学ぶことを目的に、企画・運営する自由参加型の週末カンファレンスです。
参加者の皆さんは、SNSでハッシュタグ(#IWD #IBMDojo)をつけてご意見を発信してください。(任意)
もちろん、寡黙に視聴いただいても構いません。
インタビューをみて共感したこと、誰かに伝えたい内容があれば是非、発信してください。
オードリー・タン氏のお名前やご活躍はみなさんよく知るところと思います。 このインタビューはIBM社員からの質問に沿って、さまざまなテーマに率直にオードリー氏ならではの言葉で回答いただいています。
全体のテーマとして「私達は、この不確実性の時代において社会をより良くするためにどのように貢献できるのか」を掲げ、詳細には、新型コロナウィルス対応にエンジニアとしてどのように取り組まれたか、スキル習得やこれまでのご経験に関するお話、また、一国の大臣としてIT化をどのように捉えているのかなど多岐に渡ります。
開発者であるかどうかに関係なく、一市民として、今の”不確実性の時代”をどう捉え行動するのかを考える良いきっかけになると思います。
タイムテーブル
時間 | テーマ | No | 内容 | 発表者 |
---|---|---|---|---|
14:00-14:05 | Opening | - | このイベントの成り立ち | IBM加藤 |
14:05-14:55 | 本編 | - | オードリー・タン氏 インタビュー | IBM IWD |
14:55-15:10 | Closing | - | クロージング・メッセージ | IBM 加藤 |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.