Dec
4
IBM Cloud Festa Online 2020
IBM 社員有志が主催する技術カンファレンス
Organizing : IBM Cloud ambassadar
Registration info |
一般参加 (オンライン) 枠 Free
Attendees
IBM社員 (オンライン) 枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
タイムテーブル詳細についてはこちら
概要
テーマは、IBMのテクノロジーに関連する、国内外の最新事例、普段聞けないネタ、技術的なネタなど。
IBM社内外を問わずご参加いただけるオープンなカンファレンスとなります。
IBMの”いま”をIBM社員有志とIBM Championより発信しますので是非ご参加ください!各Roomの参加URLは後日公開予定です。
配信可能なセッションのみ、後日見逃し配信として視聴URLを案内予定です。→イベント当日と同じURLです。上記「参加者への情報」欄を確認ください!
タイムテーブル
IBMのテクノロジーに関するセッションが盛りだくさん!オンラインですので、お好きなセッションを自由にご覧いただけます。※オープニング/キーノート/クロージングにつきましてはRoom Aでのみの開催となります。ご注意ください。
また以下の3セッションは「Hands On」になりますので人数制限がございます、別途下記リンクよりそれぞれお申し込み下さい。
RoomC:GUIから始める量子コンピューター超入門(Hands On)
RoomC:リョウコと始める量子コンピューター・プログラミング(Hands On)
RoomD:つないでつないでApp Connect(Hands On)
Room A
時間 | テーマ | No | 内容 | 発表者 |
---|---|---|---|---|
13:00-13:05 | Opening | - | オープニング・メッセージ | 大西さん |
13:05-13:50 | Keynote | A-0 | キーノート・セッション:新型コロナウイルス感染症(COVID-19) ゲノム解析の最先端とIBM SARS-CoV-2 Variant Browser |
小山さん、 吉田さん |
14:00-14:50 | AI | A-1 | 新たな移動体験・都市空間の創造をもたらすAIスーツケース | 中条さん、 高木さん、 渡邉さん |
15:00-15:50 | IBM Cloud | A-2 | IBM Cloud の Power クラウド基盤を活用した基幹システムの ハイブリッド化ご紹介 |
樋口さん、 佐々木さん |
16:00-16:50 | IBM Cloud | A-3 | 実践 IBM Cloud PowerVS で IBM i (見逃し配信はございません) |
小野田さん |
17:00-17:25 | Resiliency | A-4 | 災害対策におけるお客様の様々なご要望をマルっとIBM Cloudで実現! | 福井さん |
17:30-18:00 | Closing | A-5 | OpenShift x IBMがもたらすハイブリッドクラウド戦略 | 髙良さん |
18:00-18:30 | Closing | - | クロージング + AfterParty(予定) | 大西さん |
Room B
時間 | テーマ | No | 内容 | 発表者 |
---|---|---|---|---|
14:00-14:50 | Edge Computing/TAPE | B-1 | AIとオープンソース、そしてテープアーカイブの話 | 小島さん |
15:00-15:50 | 5G/Edge Computing | B-2 | 5G/Edge Computingの動向 | 栗原さん |
16:00-16:50 | Weather | B-3 | PAIRSから衛星データを使ってみよう | 田中さん、 高田さん |
17:00-17:25 | DX | B-4 | 全社視点から「社内DX」を推進するきっかけを見つけ よう! |
松隈さん、 川崎さん |
Room C
時間 | テーマ | No | 内容 | 発表者 |
---|---|---|---|---|
14:00-14:50 | Quantum Computing | C-1 | GUIから始める量子コンピューター超入門 (Hands On) イベント詳細や資料はこちら |
白石さん |
15:00-15:50 | Quantum Computing | C-2 | リョウコと始める量子コンピューター・プログラミング (Hands On) イベント詳細や資料はこちら (見逃し配信はございません) |
リョウコ 松尾さん |
16:00-16:50 | RedHat/OpenShift | C-3 | これから始めるOpenShift | 袋さん、 チャリットさん |
17:00-17:25 | Serverless | C-4 | IBM Cloud Code Engine が GA される前に Knative を 予習しよう |
岸田さん |
Room D
時間 | テーマ | No | 内容 | 発表者 |
---|---|---|---|---|
14:00-14:50 | AI | D-1 | 新総理ってどんな人?Watson Discoveryに聞いてみよう | 江澤さん (IBM Champion) |
15:00-15:50 | AI | D-2 | Watson Assistant×Slack Botで、リモートワーク社員を繋ぐ | 榎本さん (IBM Champion) |
16:00-16:50 | App Connect | D-3 | つないでつないでApp Connect (Hands On) イベント詳細や資料はこちら |
西川さん (IBM Champion) |
17:00-17:25 | AI | D-4 | 「LINE お絵描きスタンプ」はこうして作られた。 ~IBM Cloudを使って開発するメリットとは?~ |
木村さん |
タイムテーブル詳細についてはこちら
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
発表者

SEですが、自己紹介する際は(かなり広い意味での)「ソフトウェアプログラマー」です。なお発言は...

簡単な人となり等はGitHubにまとめています。 https://github.com/mot...


IT会社で雑多にいろいろやってます

IT会社でインフラのアーキテクチャー・デザインをやっています。

2023 IBM Champions for Cloud / 開志専門職大学 情報学部 講師 ...

量子情報の研究してます。What a wonderful world!! 人間万事塞翁が馬です...

ITエンジニア兼データサイエンティスト兼量子計算エンジニア兼某国立大学客員准教授。 営業活動、...




IBM Champion 2019-2022 / 企業のAI活用をサポートするお仕事 / クレ...

