Oct
9
Extra Dojo: 最新のストレージ技術を学ぶ
ハイブリッドクラウド時代の最新ストレージソリューションが勢ぞろい
Organizing : 日本IBM デベロッパー・アドボカシー事業部
Registration info |
一般参加 (オンライン) 枠 Free
Attendees
IBM社員 (オンライン) 枠 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
概要
クラウド環境でデータインフラを支えているストレージ。今回はそのストレージの最新技術をIBMストレージソリューションを例に学んでいきたいと思います。クラウド環境におけるコンテナで使うストレージについて、Red Hat OpenShift Container Storage最新技術動向や考慮点、他のIBMコンテナストレージについてもまとめてご紹介させて頂きます。
また、5G Edge computing Storage solutionsや、AI&Big Dataに欠かせない大容量データ管理のコツ、昨今注目されているランサムウェア対応ストレージソリューションまで、時間の許す限り、幅広くいろいろなトピックをデータ視点で取り上げてみたいと思います。
オンライン・イベント参加のURL: <<イベントが近くなりましたらご案内します>>
13:45 以降に上記の参加用 URL にアクセスし、開始をお待ちください。 社員の方も同様です。
対象
最新のストレージ技術に興味がある方 (特に技術レベルは問いません)
タイムテーブル
参加URL https://ibm.webex.com/ibm-jp/j.php?MTID=m6175d476a962478463d8da22fb111bce
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
13:45-14:00 | オンライン受付 | |
14:00-15:00 (60分) |
IBMストレージ最新技術動向 | 日本IBM 竹田 千恵 |
15:00-15:15 | QA & クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
※ 終了後は、アンケート入力とQ&Aサポートの申し込みをよろしくお願いいたします。
参加条件
受講前に以下の条件準備をお願いいたします
- IBM Cloud アカウント(無料) の取得
フリーメールではないメールアドレスが必要です
3分程度のビデオ によるアカウントの取得方法もご参照ください。
また当日は Web ブラウザで、上記の参加用 URL にアクセスしてください。
その他
IBM Cloudのご契約内容や、ご請求に関するお問い合わせにつきましては、弊社サポート窓口までお願いいたします。
■IBM Cloudサポート
https://www.ibm.com/jp-ja/cloud/support
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.