Jan
24
IBM Dojo 追加コース:OpenShift + Watson 入門 (1/24)
Kubernetes 101 入門ワークショップ with OpenShift & Watson
Organizing : 日本IBM デベロッパー・アドボカシー事業部
Registration info |
一般参加 枠 Free
FCFS
IBM社員 枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
本Dojoでは、オープンソースのコンテナ実行環境である OpenShift について解説します。また 101 ワークショップを通じて、Watson API を用いたWeb アプリケーションをデプロイし、その操作を体験いただきます。
本ワークショップは 2019年12月18日に実施された OpenShift 101 入門 と同様の内容です。
※ Watson および Watson API についての解説はありません。深く理解したい場合は AI (Watson API) アプリ開発 などの講座をあわせて受講してください。
ワークショップで使用する ノートPCをご持参 ください。
タイムテーブル
受付は13:30より、IBM箱崎事業所1階の総合受付横のイベント受付にて手続きをお願いいたします。お名刺の用意をお願いいたします。入館証をお受け取りのうえ会議室までお越しください。
社員の方は8階の #805 会議室に直接お越しください。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
13:30-14:00 | 開場 | |
14:00-15:00 (60分) |
オープニング OpenShift 解説 |
日本IBM 西戸 京子 |
15:00-17:00 (120分) |
OpenShift 101 ワークショップ (休憩含む) |
日本IBM 西戸 京子 |
17:00-17:30 | クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
参加条件
受講前に以下の条件準備をお願いいたします
- IBM Cloud アカウント(無料) の取得
フリーメールではないメールアドレスが必要です
3分程度のビデオ によるアカウントの取得方法もご参照ください。
また当日はワークショップで使用する ノートPCをご持参 ください。
講師
西戸 京子
日本アイ・ビー・エム株式会社
デジタルビジネスグループ
デベロッパー・アドボカシー事業部
Developer Advocate日本IBMにて主にIBMの社内システム開発・保守に従事 。要件定義から保守まで、開発者・PM・アーキテクトとして日本、AP各国の生産管理システムや購買システム、IT資産管理システム 等、幅広く経験。2018年4月より現職。