Oct
30
秋のIBM Dojo #3 Blockchain (Hyperledger Fabric)
コンソーシアム型ブロックチェーンを体験!
Organizing : 日本IBM デベロッパー・アドボカシー事業部
Registration info |
一般参加 枠 Free
FCFS
IBM社員 枠 Free
FCFS
|
---|
Description
※本セッションに限りハンズオンワークショップではなく座学形式になります。
概要
本Dojoでは、IBM Cloud上で使えるIBM Blockchain Platform(IBP)とVSCode拡張機能を使ってHyperledger Fabricの使い方を学びます。こちらのコンテンツではKubernetesクラスタを使用しますので、IBM Cloudの標準アカウントが必要となります。
秋の連続イベント
夏に続き、この秋も関連した8つのイベントを順次開催します。それぞれ独立した内容ですが、順に学んでいくことでより学習効果が高まる仕組みとなっています。
本イベントもこの連続イベントに含まれます。
No. | 開催日 | 時間 | タイトル |
---|---|---|---|
#1 | 10月16日(水) | 14:00-17:00 | Cloud入門 |
#2 | 10月23日(水) | 14:00-17:00 | Webアプリ+DB on Docker/Kubernetes |
#3 | 10月30日(水) | 14:00-17:00 | Blockchain (Hyperledger Fabric) |
#4 | 11月13日(水) | 14:00-17:00 | IoT/Node-RED on OpenShift (Minishift) |
#5 | 11月20日(水) | 14:00-17:00 | AI (Watson API)+App on OpenShift (Minishift) |
#6 | 11月27日(水) | 14:00-17:00 | Analytics/機械学習 (Watson Studio) |
#7 | 12月 4日(水) | 14:00-17:00 | Function as a Service (Functions, Knative) |
#8 | 12月11日(水) | 14:00-17:00 | OpenShift (Minishift) 101 入門 |
※ タイトルや実施日は変更になる可能性があります。予めご了承下さい
参加条件
受講前に以下の条件準備をお願いいたします
- IBM Cloud アカウント(無料) の取得
フリーメールではないメールアドレスが必要です
3分程度のビデオ によるアカウントの取得方法もご参照ください。 - IBM Cloud 従量課金アカウントへのアップグレード
クレジットカードのご登録が必要です。
2分弱のビデオ によるアカウントのアップグレード方法もご参照ください。
もしくは
- 既にのIBM Cloud 有償アカウント (Subscriptionを含む) をお持ちのかた
はそのIDをお持ちください
※ IBPデモでは有償アカウントを使用しますが、無料枠のなかで作業します。よって、実施によって利用料金が請求されることはありません。
また当日、デモに合わせて手を動かしたい方は ノートPCをご持参 ください。
タイムテーブル
受付は13:30より、IBM箱崎事業所1階の総合受付横のイベント受付にて手続きをお願いいたします。入館証をお受け取りのうえ会議室までお越しください。
社員の方は8階の #805 会議室に直接お越しください。
時間 | 内容 | 発表者 |
---|---|---|
13:30-14:00 | 開場 | |
14:00-15:00 (60分) |
オープニング Blockchain (Hyperledger Fabric) |
日本IBM 萩野 たいじ |
15:00-17:00 (120分) |
IBP操作デモ (休憩含む) |
日本IBM 萩野 たいじ |
17:00-17:30 | クロージング |
※ タイムテーブルは変更になる可能性があります。予めご了承下さい
講師
萩野 たいじ
日本アイ・ビー・エム株式会社 デジタルビジネスグループ デベロッパー・アドボカシー事業部 Developer Advocate
元美容師にて元音楽家。ソフトウェアエンジニアへ転身後、有限会社アキュレートシステムを起業。 その後商社系SIerを経て、現在はIBM GlobalチームにてDeveloper Advocateとして、技術者へリーチしたマーケティングDevRel(Developer Relations)を展開。 エールビールが大好きな二児の父。